グループホーム ほほえみの里若林
グループホーム・デイサービスセンターほほえみの里若林
住み慣れた地域で、認知症の方が自分らしく笑顔で暮らせる「我が家」を目指します。
《グループホームとは》
認知症があり、自宅での生活が難しい方などが、これまでの日常生活や趣味を大切にし、なじみの関係の中で、自分らしく暮らす場です。
《ご利用できる方》
①豊田市にお住いの方(住所のある方)
②介護認定が要支援2、要介護1~5までの方
③認知症の診断をされている方
④リスクの高い医療行為が必要ない方
⑤共同生活に支障のない方
見学、お申し込み、相談などの詳しくは、グループホームほほえみの里若林
(0565-51-0788)までお問い合わせください。
施設案内
豊田市登録認知症カフェ 喫茶ほほえみ
認知症カフェ喫茶ほほえみ
新型コロナウィルスの為にお休みしていました喫茶ほほえみ(認知症カフェ)を再開いたしました。
感染対策を行いながら、新しい形での再開となりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
2023年も感染状況を見ながら流動的に開催いたします。
お問合せ先
:ほほえみの里若林
:わかばやし園地域包括支援センター まで
ほほえみの里若林では現在スタッフ募集中です!
見学や詳細の説明など、どうぞお気軽にお問合せ下さい
現在
・女性の介護職員常勤(夜勤あり)
・夜勤専従又は早番遅番が可能な介護非常勤
・正看護師の非常勤 週3日程度、9時頃~16時頃
を募集しています。※各時間はご相談ください。
給料や休日等の詳細はほほえみの里若林までお問合せ下さい。
担当:山下
グループホームほほえみの里若林
〒473-0914 豊田市若林東町上外根12番1
TEL 0565-51-0788(グループホーム)
0565-51-0833 (デイサービス)
共通FAX 0565-51-0789
ほほえみの里若林
スイカ割と紙芝居を行いました
2021-08-28
今年も夏祭りや、地域の盆踊りなどの行事への参加が出来ない為、少しでも夏の楽しみをという事で
施設内でスイカ割を行いました。大きく丈夫なスイカでしたので、なかなか割る事が出来ず皆さんで臨みました。
また、職員による紙芝居を行い、皆さん大変喜んで頂けた様です。

楽しくレクレーションを行いました
2021-06-10
現在、外出を自粛している中、学生さんが企画して行って下さったレクリエーションを各ユニットで行いました。
てるてる坊主をかわいくアレンジし各々のアイデアで可愛い作品が完成しました。
回想法レクリエーションでは、「昔使ったよー!」と昔の事を思い出したり、懐かしい歌を歌ったりと
大いに賑わいました。普段とは違った真剣な表情や笑顔が見る事が出来て大変喜んで頂けたと思います。
企画して下さった学生さん、本当にありがとう!

ほほえみの里若林の園芸も開花しました
2021-04-05
令和3年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
ほほえみの里若林で園芸ブースのお花たちが、桜の開花と共にあっという間に咲き誇っています。
併設のデイサービスのご利用者様もしっかりと水やりやお手入れをして下さって頼もしい限りです。
グループホームの花壇は植えた者のちょっとセンスが出ちゃったみたいですが、やっと花を咲かせ
てくれたので一安心です。

施設内における新型コロナウィルス感染の収束のお知らせ
2021-03-20
平素は、当施設の運営につきまして、格別なるご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
また、この度の新型コロナウィルスの感染防止に関し、当施設へのご理解とご協力をいただきまして
心より感謝いたします。
見出しの件につきましてご報告いたします。
施設内にて最後の新型コロナウィルスの陽性患者様を確認した日(2月20日)より、2週間の日時が経った事、その間の新たな感染者が認められなっかた事等を踏まえ、豊田市保健所より3月6日付けで解除の判断を頂いております。
その後、独自に2週間の予備経過期間を設けさせて頂き、その間も新たな感染は認められませんでした。
職員の再検査を実施し、全員陰性の確認が出来ました為、3月20日より、通常の施設運営に切り替えさせて頂いております。
現在も入院加療中の入居者様におかれましては、一日でも早い回復と施設での生活復帰を心よりお祈りいたします。
引き続き、感染予防対策に努め、入居者様、ご家族様、地域の皆様の更なる安全確保に努めるべく、
職員一同気を引き締めて取り組んで参ります。
引き続き、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
グループホームほほえみの里若林
管理者 山下大輔

新型コロナウィルス感染者発生のお知らせ
2021-03-01
平素は当施設の運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。また、この度の新型コロナウィルスの感染防止に関し、施設のご入居者様への面会の制限について、ご理解とご協力をいただきまして、心からお礼申し上げます。
さて、表題の件につきまして、ご報告いたします。
2月15日(月)に入居者2名の発熱があり、受診にてPCR検査を行ったところ、新型コロナウィルスに感染していることが判明いたしました。その後、職員1名と入居者7名の感染が判明いたしました。
豊田市保健所の指導の下、感染者発生後の当施設の対応として、全入居者及び関係職員のPCR検査、濃厚接触が疑われる関係者の自宅待機・全館の消毒実施、館内のゾーニング、健康管理の実施等、徹底した感染予防策を行って参りました。
現在、陽性者のうち6名が入院加療中となっており、1日も早い回復をお祈りいたします。
職員については、念のため順次抗原検査を実施しており、検査済み職員については全員「陰性」との結果でした。引き続き、警戒態勢の上、ご利用者・職員の健康状態の把握と感染対策を実施してまいります。
関係者の皆様には、大変ご心配とご迷惑をおかけしますが、所管保健所の指導の下、今後とも一層の感染防止対策に注力して参りますので、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
管理者 山下大輔
